2021年02月21日

お願いしてもいい? ask A of B

May I ask a favor of you?

ask something of who」 人にモノを頼む、尋ねる
ask A of B 「BにAを求める」
A of B で「A(人)にBを◯◯する」のパターンの方が多いですが

ask同様にofを使う動詞は
beg モノ of 人:人にモノを求める
expect モノ of 人:人にモノを期待する
demand モノ of 人:人にモノを要求する
require モノ of 人:人にモノを要求する
があります。
主語が相手に期待や何かを求めるとき英語と日本語で順番が逆になるということ。

なのでask, beg, expect, demand, require +ofだったら、
他動詞+目的語+前置詞の構文では前置詞は本来の意味をとどめているので、類型に分けて覚える。
他動詞は必ず目的語があるので、「何を?」と突っ込んで聞いてみる感じで訳すと良い。
ask →何を? → favorを →誰(何)に?→ youに

demandはaskと同義語、enquire, inquireも同義語なので、ついでに書いておきます。


ofの持つ本来の意味について
~からの分離
ofの意味を単に日本語の「の」と覚えていると「ask モノ of 人」の構文のイメージがはっきりしません。


なぜofなのか?
UーENGLISH
「第8回:【前置詞にまつわる疑問や問題―4. 「AのB」は“B of A”“A of B” “A B”“A’s B”のいずれを使う」
https://www.u-english.co.jp/reading/8.html


A of Bのパターンでモノが先か人が先か迷ったら、
ask,(enquire, inquire), beg, expect, demand, require 「BにAを求める」と思い出しましょう。


askの用法は5パターンあるので、後日まとめてみようと思います。









同じカテゴリー(総合)の記事
 単語の覚え方 (2022-02-21 00:00)
 単語の覚え方 (2022-02-14 00:00)
 ちょっと待って (2021-02-22 22:22)
 どこまで話したっけ? (2021-02-20 10:07)
 dare (2021-02-19 08:00)
 make weight (2021-02-17 23:03)

Posted by learner at 09:22│Comments(0)総合
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。